装備

山行記録

一杯水避難小屋に泊って鳥屋戸尾根を下る(撤退)

東京都と埼玉県堺の長沢背稜。東京都側から登れるルートは5本(内、1本は崖崩れで通行禁止)。まだ歩いていない鳥屋戸尾根(他のルートは踏破済)。川苔橋BSから反時計回りで東日原BS(近くの駐車場)歩けば日帰りコース。しかし折角なので一杯水避難小...
山行記録

爆風で有名な那須茶臼岳、てんくら予報C、風速19mの日に茶臼岳を目指す

11月上旬の紅葉の時期は都合が悪く諦めていたが、月末に臨時営業。即予約して向かうことに。しかし"てんくら"ではC、風速19mの予報。19m程度であれば厳冬期の硫黄岳(八ッ岳)並であろうと思い出発。爆風は?11月30日(土) 小雪 ザック重量...

黒百合ヒュッテでのんびりテント泊 GWの北八にチェーンスパイクは必須!

アキレス腱断裂が完治していないので今年のGWは手軽な北八へ。ルートとしては、1日目 唐沢鉱泉 ⇒ 黒百合ヒュッテ ⇒ 白駒池周回 ⇒ 黒百合ヒュッテ(泊)2日目 黒百合ヒュッテ ⇒ 東天狗岳 ⇒ 西天狗岳 ⇒ 唐沢鉱泉 下山後は明日登る予定...
トピックス

単独登山遭難事故発生!必要な装備はそろっているか?

昨年(2023年)11月下旬に、岐阜県恵那山登山中に左足アキレス腱断裂。歩行不可能な状態となり救助要請・遭難を経験した。その時を振り返り、遭難時に必要な装備について考察する。恵那山(前宮ルート) / クラッシャーシンさんの活動データ | Y...