咲き誇るイワカガミの寂しょう尾根経由の滝子山 湯の沢峠避難小屋で1泊ののんびり登山

滝子山のイワカガミを見る山行。寂しょう尾根(南稜)上部に群生があることから、破線ルートで滝子山を目指し湯の沢峠避難小屋へ向かる山行を企画。イワカガミの群生はいかに?桜森林公園 ⇒ 滝子山(CT:3時間強)初日 晴れ ザック重量19㎏ 特殊装...

雲取山頂上避難小屋(奥多摩)

項目内容備考最新利用日2024年5月11日(土)小生以外に5人場所雲取山頂上(山梨県側)利用料金無料 構造1階建て 土間と板の間 収容人数20人 トイレ外トイレ(和式) 水場なし七ツ石小屋、雲取山荘(冬季は凍結している可能性大)で入手可能 ...

人気の鴨沢ルートで臨む雲取山 頂上避難小屋からの夜景と日の出を楽しむ!

アキレス腱断裂後のリハビリ登山も最終段階。20㎏オーバーのザックでどこまで歩けるか。何度も登っているルートにて過去との比較で現状把握。選んだところは雲取山。頂上避難小屋での宿泊は夜景と日の出が楽しめる。天気はどうだろう?小袖駐車場 ⇒ 七ツ...

池山避難小屋(中央アルプス)

項目内容備考最新利用日2023年8月12日(土)他に利用者なし場所池山避難小屋手前水場の分岐を池山頂上方面へ徒歩5分程度利用料金無料 構造土間と板の間&テラス 収容人数15人程度 トイレ同じ建屋内に大・小 但し、清掃されていない感じで利用に...

空木岳避難小屋

項目内容備考最新利用日2023年8月11日(金)夏休みでもありほぼ満員場所空木岳頂上から利用料金無料集金箱等は設置してありませんでした構造土間の両サイドに板の間収容人数10人程度か? トイレ小屋の外(和式)に2個水場徒歩数分下山方向行って小...
テント場

青年小屋(八ヶ岳)

項目内容備考最新利用日2023年8月26日(土)それほど混んでいなかった利用料1,500円/張・人・日 場所編笠山頂上からCT:20分、青年小屋奥の広場状態広場手前は小石交じりの土、奥の方は土。ペグも刺さり、置石もある。トイレ小屋外のトイレ...
テント場

赤岳鉱泉(八ヶ岳)

項目内容備考最新利用日2023年9月15日(金)3連休前日でも結構の数が張られていた利用料2,000円/張・人・日 場所赤岳鉱泉小屋周辺(美濃戸口からCT:3時間)状態基本的に土、場所によっては野芝。開けたところや樹林帯の中等、色々。トイレ...
トピックス

日本三大峡谷とは?

日本三大ときたら、皆さんは何を思い浮かべるでしょうか?日本三大庭園、日本三大夜景、日本三大祭り、日本三大うどん、等々。山登りの方は、日本三大急登(ブナ立、黒戸、西黒)を思い浮かべるのではないでしょうか。今回は【三大峡谷】です。富山県:黒部峡...
テント場

双子池(北八ヶ岳)

項目内容備考最新利用日2023年10月7日(土)3連休の初日で8割程度の利用率?利用料1,000円/日・人 + 500円/張・日場所大河原峠駐車場からCT:50分、双子池ヒュッテから徒歩数分でテントエリア状態池の横の樹林帯の中、平坦な所を探...

湯の沢峠避難小屋

項目内容備考最新利用日2023年10月20日(金)他の利用者なし場所焼山沢真木林道西線終点駐車場横利用料金無料料金箱等の設置はありませんでした構造土間と板の間(仕切りなし)土間にテーブルとパイプ椅子あり照明付き(但し、コンセントはありません...