山 千本躑躅と赤指尾根 鷹ノ巣山避難小屋泊でのんびりハイク 4年連続の千本躑躅。過去3年間は満開の時期を外している。今年こそは!と未走破ルートの赤指尾根(破線ルート)を登り鷹ノ巣山避難小屋に泊まる計画。しかし赤指尾根の登りが急登との評判なので下山ルートに変更。峰谷橋駐車場に車を停めバスで鴨沢に移動し... 2024.06.09 山山行記録
山 咲き誇るイワカガミの寂しょう尾根経由の滝子山 湯の沢峠避難小屋で1泊ののんびり登山 滝子山のイワカガミを見る山行。寂しょう尾根(南稜)上部に群生があることから、破線ルートで滝子山を目指し湯の沢峠避難小屋へ向かる山行を企画。イワカガミの群生はいかに?桜森林公園 ⇒ 滝子山(CT:3時間強)初日 晴れ ザック重量19㎏ 特殊装... 2024.06.08 山山行記録
山 人気の鴨沢ルートで臨む雲取山 頂上避難小屋からの夜景と日の出を楽しむ! アキレス腱断裂後のリハビリ登山も最終段階。20㎏オーバーのザックでどこまで歩けるか。何度も登っているルートにて過去との比較で現状把握。選んだところは雲取山。頂上避難小屋での宿泊は夜景と日の出が楽しめる。天気はどうだろう?小袖駐車場 ⇒ 七ツ... 2024.06.08 山山行記録
山 眺望の山:守屋山 テント泊の裏技 黒百合ヒュッテから下山後、守屋山に向かい中腹にある【水吞場】にてテント泊。頂上からの日の出と360度の眺望を楽しむ山行。ルートは ・1日目 守屋山登山口駐車場(杖突峠) ⇒ 水吞場(テント泊) ・2日目 水吞場 ⇒ 守屋山 ⇒ 前守屋山 ⇒... 2024.05.04 山山行記録
山 黒百合ヒュッテでのんびりテント泊 GWの北八にチェーンスパイクは必須! アキレス腱断裂が完治していないので今年のGWは手軽な北八へ。ルートとしては、1日目 唐沢鉱泉 ⇒ 黒百合ヒュッテ ⇒ 白駒池周回 ⇒ 黒百合ヒュッテ(泊)2日目 黒百合ヒュッテ ⇒ 東天狗岳 ⇒ 西天狗岳 ⇒ 唐沢鉱泉 下山後は明日登る予定... 2024.05.03 山山行記録
山 奥多摩の奥座敷:三条の湯 山行記録とお勧めルート 奥多摩の奥座敷:三条の湯へ久しぶりの山行。足のケガが完治していないことから、ピークハント(雲取山・飛龍山)はしないで、のんびりハイクとした。最後に、小生がお勧めする三条の湯を中心とした登山ルートを紹介します。お祭りBS~林道終点(CT:2時... 2024.04.28 山山行記録