山小屋 残雪の会津駒ケ岳で絶景を楽しむ。初心者でも行けるのか? 高山植物や紅葉で有名な会津駒ケ岳。残雪期には訪問したことがなかった。【駒の小屋】営業開始に合わせて訪問することに。4月26日(土)晴れ ザック重量19㎏(アイゼン含む) 特別装備:12爪アイゼン、スノーシュー、ピッケル、ヘルメットはじめに... 2025.04.28 山小屋
山 結氷した大沼を見下ろす赤城山。初心者でも楽しめる雪山コース。 茨城から気軽に行ける雪山は・・・。日光方面か?3連休なので日帰りではなく少し遠征することに。そして選択したのはまだ訪れたことのない赤城山。紅葉が有名なようだが、紅葉はまたの機会とし雪山にシーズンイン(12月の茶臼岳も雪山だったが)。体力的に... 2025.01.24 山山小屋
山 沢登り気分が味わえる斜里岳(北海道遠征第二弾) 二峰目は斜里岳。雨で増水し渡渉が困難にならないことだけを祈る。天気予報では曇り。渡渉・沢はどんな状態だろうか?動画では結構大変だ!といったコメントもあったが・・・。ウトロ ~ 斜里岳登山口 7月12日(金) 曇り ザック重量10㎏前後 特別... 2024.08.16 山山小屋
山 檜尾小屋(中央アルプス) 項目内容備考最新利用日2023年8月10日(木) 場所檜尾岳から15分ほど下ったところ 構造入口に受付&テーブル(数人用)。数段登って、真ん中の通路を挟んで両サイドが板の間料金7,000円素泊まりのみトイレ別棟(洋式) 水場15分ほど下った... 2024.04.28 山山小屋