日本三大ときたら、皆さんは何を思い浮かべるでしょうか?日本三大庭園、日本三大夜景、日本三大祭り、日本三大うどん、等々。山登りの方は、日本三大急登(ブナ立、黒戸、西黒)を思い浮かべるのではないでしょうか。今回は【三大峡谷】です。富山県:黒部峡谷、奈良県:大杉峡谷、新潟県:清津峡をご紹介します。と言う小生も、昨年6月に大台ケ原に行った際に大杉谷を知ったのですが・・・。
富山県:黒部峡谷
いわずと知れた黒部下の廊下。200m近くもある崖を通るスリル。本格的なアドベンチャーが楽しめます。しかし通れるのは9月下旬から10月。年間でも1ヶ月半程度です。アクセスはよいですが、1泊2日で登山経験が必須だと思います。
黒部下の廊下(富山県) / クラッシャーシンさんの水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳の活動データ | YAMAP / ヤマップ
YAMAP加入前のため活動日記はありませんが、写真に残されている時間と記憶を頼りに記載します。学生時代から憧れていた『下の廊下』、しかし天候予報がいまいちだが・・・。1日目 黒部ダム ⇒ ロッジくろよん 始発のアルペンルートでは阿
奈良県:大杉峡谷
西に位置することから【別名:西の廊下】と言われる大杉峡谷(大杉谷)。アクセス面を考えると、三重県側から入り大台ケ原へ抜けるルートが良いと思いますが、小生のお勧めは逆ルート。初日は始発のバスに乗っても歩き始めるのがお昼近くになるので少し急ぐ必要はありますが、小屋泊(テント場はない)なので17時には着くと思います。6月であれば石楠花が迎えてくれます。ルート的には下の廊下ほど難しくはないですが、桃の木山の家⇔大台ケ原の間は登山経験が必要だと思います。
大台ヶ原(大杉谷通り抜け) / クラッシャーシンさんの大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷の活動データ | YAMAP / ヤマップ
大阪出張に合わせ一度行きたかった【大台ヶ原】を計画。調べてみると日本三大峡谷のひとつである【大杉峡谷】へ通り抜けできるルートが組めた。テント禁止エリアのようなのでやむなく小屋泊まりの登山となるが、憧れの【大台ヶ原】はどんなところか?
新潟県:清津峡
最後は新潟県:清津峡。しかし清津峡は登山道崩落のため現在通行禁止。ほんの端っこ(上流)までしか行けません。立入禁止エリアを通行したブログ等もありますが、添付写真のように立入禁止の掲示板があります。一方、下流側には有料施設の『清津峡渓谷トンネル』があります。小生は訪問したことはないですが。
清津峡(かじっただけ) / クラッシャーシンさんの大峰・秋葉山・清津峡の活動データ | YAMAP / ヤマップ
日帰り 晴れ ザック重量10Kg 日本三大峡谷は黒部、大杉谷と清津。宿泊先から近いので清津峡に行くことに。しかし昭和の終わりごろの崖崩れで通り抜けはできないようだ。上流から行けるところまで行くことで計画。尚、下流は観光地化(有料のトンネル
コメント